日焼け止め愛用歴7年目になる私がおすすめの日焼け止めを紹介します。今まで色々な種類の日焼け止めを使ってきました。値段の安いもの高いもの、サラサラタイプのものジェルタイプのものスプレータイプのもの、様々です。場面別にも使い分けをしてきました。その中でタイプ別に長所、短所をこの記事であげています。ぜひ参考にしてください。
もくじ
【ジェルタイプの特徴】
伸びやすく全身に使える商品が多いです。そしてベタベタにもなりにくい。

【クリームタイプの特徴】
ちゃんと塗れてて、効果的に感じるが塗ったところが白っぽくなりやすい。

【スプレータイプの特徴】
背中や髪の毛など日焼け止めを塗るのが難しい場所を日焼けしたくない時に効果的。

【SPFとは】
「Sun Protection Factor」の略。uv-b(シミ、そばかすの原因となるもの)に対する防止効果を示すものです。数値が大きいほど効果が長く続きます。
【PAとは】
uva(しわ、たるみの原因)に対する防止効果を示すもの。+が多いものほど効果があります。
【正しく理解して効果的に使用しよう】
場面に合わせずにとりあえず数値の大きいもの、+表示の多いものを選べば良いと言うわけではありません。効果の大きいものほど肌への負担も大きくなります。SPF1=約20分の効果があると言われています。以下の表を参考にしてください。
SPF | 日焼け止め効果持続時間 |
SPF30 | 10時間 |
SPF50 | 16時間40分 |
この記事を書いた人

最新の投稿
新着情報2025.03.08除毛クリーム徹底比較【ムーモ、ヴィーナスラボ、パイナップル豆乳除毛クリーム】
ドラマ2025.03.04映画情報【グランメゾン・パリ】in 郡山テアトル
新着情報2025.03.01まつ育って最強【試して分かったまつ毛事情】
ドラマ2025.02.26最近見た最高に面白い日本ドラマ【ネトフリ、FOD】