綺麗な人って、性別関係なく髪の毛がサラッと綺麗な印象がありますよね。生まれつき髪質がいい方もいれば、ごわつく人もいます。私は、ごわごわした髪質なのでサラサラ綺麗な髪質にはとても憧れがありました。そこで試したのが「縮毛矯正」「髪質改善トリートメント」「シャンプー」「枕カバー」でした。サラサラ髪を手に入れる為、試行錯誤した結果、並みのサラサラ髪を手に入れることができました。こういった背景から、私と同じ心境の方も少なくないと思い、少しでも役に立てればと思い記事にしました。ぜひ見ていってください(^_^)
縮毛矯正で癖を伸ばす
昔の縮毛矯正と違い、今の縮毛矯正は自然なストレート髪にすることができます。SNSで「#縮毛矯正」と調べれば、理想のストレート髪にしてくれる美容師さんがたくさんいます。
髪質改善トリートメント
髪質改善トリートメントは、採用している美容室で施術が可能です。東京には多くの髪質改善のお店があります。触り心地がすごく良くなります。しかし、縮毛矯正に比べ持続力は低いように感じました。
自分の髪質に合ったシャンプーを選ぶ
毎日使うものですから、髪に対する影響も大きくあります。今はオーダーメイドのシャンプーも販売していたり、髪質に合わせたものも販売されているので、試してみるのもありです。
癖っ毛:刺激の少ないアミノ酸系、タンパク質系、ベタイン系のシャンプーを使う
剛毛:保湿成分配合のものを選ぶ。保湿をすることにより、剛毛を柔らかくし、まとまりやすくしてくれる
枕カバーを変える
枕カバーを清潔に保つことはもちろん、素材を変えることも大事だと感じています。中でもシルク製の枕カバーは髪にダメージを与えづらいことから、とてもオススメです。シルク製でなくともサラサラとした生地を使うことで、ダメージを少なくすることができます。
結果
自分がいいと思うものを継続することが大事。少しでもしっくりくるものがあれば、とりあえず1ヶ月続けてみることをお勧めします。私は、年明けにダメージレスの自然に見える縮毛矯正をします(^-^)そして、シルクの枕カバーで寝る。枕カバーが髪に優しいということは、肌にもいいはず!と思って頑張りましょう。
この記事を書いた人

最新の投稿
新着情報2025.03.08除毛クリーム徹底比較【ムーモ、ヴィーナスラボ、パイナップル豆乳除毛クリーム】
ドラマ2025.03.04映画情報【グランメゾン・パリ】in 郡山テアトル
新着情報2025.03.01まつ育って最強【試して分かったまつ毛事情】
ドラマ2025.02.26最近見た最高に面白い日本ドラマ【ネトフリ、FOD】